今年は暖かい京都。凍えそうな夜はまだ訪れていないことが、本来ではないので喜んでいいのか…悪いのか。環境には異常気象ということになるのでしょう。
この通りには、地元の方なら知らない方はいないほど通り抜けに歩かれている場所。私もよく訪れるお店が多い通りでもあります。
春は高瀬川沿いの桜がピンクの灯りをともすほど、美しいエリアです。そんな橋のたもと、串揚げコテツさんがあります。
こちらの串揚げは、上品で組み合わせが絶妙なネタがさっぱりといただけます。女性一人でもくつろげるお店には、大人世代のお客さっも多く、落ち着いています。
ネタが程よい大きさ、衣が薄めでサクサク、油がしつこくない・・・ソースもネタに合わせて凝っている。
がっかりすることも多い串揚げですが、こちらは全部満足・・満足・・・
季節ごとにネタも変わり、想像するだけで美味しいに違いない…という組み合わせで、飽きずに何本もいただけるのがGOOD!
もちろん、串揚げなのでリーズナブルで、お酒もお好みに合わせて、いろいろ・・・
この日は、「たこシャン」をひさびさにオーダー。
大阪で作られている、たこ焼きに合うよう作られた「たこシャン」・・・シャンパンとソースが合うんですよ。小さなボトルなので、ひとりでいただくにも丁度良いんです!
あま~い安納芋、牡蠣、などなど季節ごとに変わるネタ、定番のお野菜、豚肉、海老なども組み合わせ自由自在。。。
おススメは、大海老、紫色のしば漬けタルタルを付けていただくのですが、プリップリで肉厚な海老の食感と濃厚な海老のうまみがお口に広がる。
美味しいものは、見た目、食感、香り、味とどの五感も平均点以上。
体調で日々食べたいものも欲するものも変わる・・・ソースのあまから~い癒しとサクサク衣の揚げ物
でいて、上質をもとめたいというときには、おすすめの串揚げです。
reasonable , good taste, Kushiage( fried vegitables, meat, sea food......)
HP
http://www.chabuya-honten.com/kotetsu/
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26020610/
営業時間 18:00~翌1:00
定休日 不定休
予算 3000円~5000円
お酒をたくさんいただく私で5千位ですよ。
ラウンドエッジスト's 京都美物語~五感美を極める
美しい世界を探して~美を極める 京都の美しい景色・食・文化・芸術 Searching for the beautiful world~Kyoto story Seanary/ Kyoto Restaurant/ Culture/ Art
カテゴリ 串揚げ
アーカイブ
0コメント