有名なお祭りではあるけれど、どう楽しい?どう楽しむかを京都の方以外は
あまり知らないという事実・・・かつて私もそうでした。7月1か月は祇園祭であり
そのなかで、前祭り(さきまつり)後祭り(あとまつり)2部制で行われる
壮大な規模で平安を願うものです。
楽しみ方は、巡行そのものも素敵ですが、3日にわたる前夜祭が興味深く
その前夜祭で巡る鉾町巡りに楽しさが隠されているんです
それは現代で言えば、ディズニーランド・・・それぞれの鉾に隠された秘宝を
探すわくわく感 まだ訪問されたことがない方へ、是非前夜祭へ
それは宵宵山 宵山などと呼ばれ、それはそれは楽しいですよ
前祭りは、にぎやかで人人人と、あまりの人と暑さで体力が必要です
お水はわすれずに。。。
GION MATSURI the First Festival
7/14~16 is exciting and enjoy watching the all float moving on 17th
すべての儀式を見るには時間が相当必要で、朝から夜まで多岐にわたり
場所も異なります 今年はかなりの要素を見ることができ、感動的な
長刀鉾の結界を開く儀式に出くわしたことが、大変ラッキーでした
これも例えるならディズニーのパレードのようです
1150年も続く伝統儀式は、厳かで貴重なものです
これが末永く 続いていきますように
0コメント