世界一のバーテンダーさんがいる京町家バー「ロッキングチェアー」

梅雨入りした京都は、しっとりと、色っぽくて嫌じゃありません

先日、素晴らしいと聞きつつ一度も来たことがなかったこちらへふらり

美しい京町家で、バーに見えない外観・・・木戸を滑らせ開けるとまた素敵な

長いアプローチ 美しいたたずまいです

幸い早い時間に入ったんで席がありましたが、雨が激しい日にもかかわらず

すでにお客様が・・・遅い時間は予約が必要ですね



中央の席に案内していただいたので、カクテルを作る姿が見えてベストポジション!

お腹を空かせてきたのは、フードメニューにもこだわりがあり手作りで、美味しそうでしたから・・・

チーズ盛り合わせをお願いすると、珍しいチーズが少しずついろいろ

ここへきたなら、何度も優勝している数々のオリジナルカクテルをいただくのがおススメ!

優勝メニューを見ながら好みを伝えると、案内してくださいます

凛とした、男性バーテンダーさんがこの日は4名・・・オーナーさんは不在でした

こちら、すっきりということでおすすめいただいた、「栄光」というカクテル

私には甘味が強い・・・感じでしたが、なんだかわからないぼやけた味ではなく

出張がはっきりした味です

手作りのドライトマトショートパスタをいただいたのですが、イタリアンのお店で

いただくより美味しい!パスタの茹で加減や味付けも好きです

さらにこちらおススメのパンチェッタが入っていて肉厚ジューシーで美味しいですよ

店内の奥には、グリーンが鮮やかで癒される坪庭が

ロッキングチェアーとあいますね

オーダーしようとしていたカクテルをお隣さんが頼まれたので、私もといただく

とっても上質そうなスイカのカクテルです

それはそれは、素晴らしく美味で、上品な天然の甘味とみずみずしさが

身体にしみわたります

美味しすぎて・・・くせになりそうで・・・これまでいろいろ似た感じのものはいただきましたが、素材がよいのと、味の上質感が満たされ完成度が高いです

さらに、手作りのビーフジャーキー

これがお肉の質感を残しドライ過ぎず、うまみがぎゅ~っと閉じ込められ

口に広がる濃厚な味は、カクテルやウィスキーにあいますね

手作りが相当大変とおっしゃっていました

しめに、トマトをお願いしたら、ブラッディメアリー・・・しかしながら、

普通の混ぜ方でなく隠し味に、チリを付けたリキュールなど使用し

こちらのカクテルはありものを使用せず、オリジナル調味を加えるのも世界一たる

技、になっていると思われます

季節のフルーツカクテルは、もう高級ジュースのように美味ですし

珍しいお酒も勢ぞろい・・・大人のアフターファイブを上質に演出するお店です

海外の方も多く、地元のかたまで集う人気は納得

接客やサービス、手作りの手間暇かけた隠しサービス・・・心遣い・・・

かといって堅苦しすぎる雰囲気ではなく、京都の夜におススメできるお店ですね


バー ロッキングチェアー

http://bar-rockingchair.jp/enter.html

075-496-8679

京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町434-2 

営業時間 17:00~翌2:00(閉店)

定休日 火曜

ラウンドエッジスト's 京都美物語~五感美を極める

美しい世界を探して~美を極める 京都の美しい景色・食・文化・芸術 Searching for the beautiful world~Kyoto story /scenery Kyoto Restaurant/ Culture/ Art 自身が食し本当に美味しく癒されるお店や美しい風景のみをご紹介・・心身に尋ねる「今日はどこへ行く気分」気分に合わせて行先を選びたい、そんな京を愛する方々へ

0コメント

  • 1000 / 1000