レストランよねむら 繊細な味の統一感 もう一度食べたい美味しさ

東山の静けさと情緒漂うこのエリアにレストラン よねむらはあります

ミシュラン店が軒を並べるなか、フレンチベースの創作料理というのでしょうか

長めのアプローチを抜けて、ずらりと並ぶカウンター・・・席数は多めでカジュアルな

スタイルですが、私はカウンタースタイルが大好き シェフの料理風景が見えるので

最初は、お花が浮かぶコンソメソープ

味が薄目かな・・と思いましたが、上品な濃さです ジュンサイが涼しげですね

こちら世にも美しい夏野菜ゼリー寄せ、雲丹とかぼちゃのスープ

こちらは記憶に残る味でもう一度食べたい贅沢な一皿 チアシードまでのっており

濃厚な雲丹を生かすスープは甘味があり、ゼリーと食べてもとろけるような美味一体感

さらにはまぐりの海鮮味が付いたグラタン 良い塩加減で天然のうまみで

うまみたっぷりグラタン ほんのり生きるソースの甘味がGOOD

待っていました 祇園祭は鱧祭りともよばれ、お祭り鑑賞後に鱧 最高です!

脂がのって、さっぱり 左は湯引き、右が洗い・・涼しげですね コリコリ洗いがおススメ

一押しは、スプーンにのった味噌系?スープでいただくと濃厚で頬が喜ぶおいしさ

またこれが素晴らしく、鮎の焼き物とコーンリゾット 一番好きな味かもしれません

鮎が骨までおせんべい状にぱりぱり 苦みがアクセントでこの苦みとコーンの甘さが

一体化して素晴らしいハーモニー 一つの新しいお料理ですね

さらに夏の茄子とフォアグラ 生ハムの重ねたもの

フォアグラの食感と茄子が合います ソースがバルサミコ系?濃厚です

ここで炭水化物 いくらと野菜のパスタ これで男性もお腹いっぱいですね

ボリュームは多めです とても美味しいのに満腹 横の野菜ソースで味を変えならいただきます

メインは、鶏肉 牛肉コラボの焼き物 揚げ物等

鶏肉も旨みがじゅわっと出るおいしさ 牛肉もお肉から甘い脂が噛むたびじゅわっと出る

美味しさです 甘い脂は美味しいお肉の証!

〆のごはん カレーとちりめん山椒ご飯 から選べます

お腹満腹でしたので、カレーを食べたいですが、さっぱりちりめん山椒で

デザートも5種類ほどから選べるんですよ ぼけてしまい、、、すみません

一番さっぱりしてそうなフルーツカクテル系に

最後も今大人気の よねむらのクッキー サマートリュフクッキーもでていて大人気

甘いものが苦手な私も素晴らしくおいしいと感じる お土産にぴったりのクッキー

チーズとトリュフのコラボがたまりません おつまみにもなりますね

店内は10名ほどシェフのお弟子さんがおり、ずらっーとカウンターにいる光景も

珍しい まるで和久傳が和食の学校なら、こちらは洋食の学校のよう

ちょっとジャニーズ?!を連想させますが・・・ビジュアルではなく・・・

若い方々がこのシェフの味を継いでくださることは素晴らしいですね

また、たべたくなる記憶に残る美味しさ おすすめですよ!

税・サ込みのお値段もリーズナブルで、ミシュラン店としてはとてもお得感あります


レストラン よねむら

http://r-yonemura.jp/

祇園本店京都市東山区八坂鳥居前下ル清井町481-1 

TEL.075-533-6699  

定休日 火曜日 

営業時間 12:00-13:00 (L.O) / 17:30-21:00 (L.O)


ラウンドエッジスト's 京都美物語~五感美を極める

美しい世界を探して~美を極める 京都の美しい景色・食・文化・芸術 Searching for the beautiful world~Kyoto story /scenery Kyoto Restaurant/ Culture/ Art 自身が食し本当に美味しく癒されるお店や美しい風景のみをご紹介・・心身に尋ねる「今日はどこへ行く気分」気分に合わせて行先を選びたい、そんな京を愛する方々へ

0コメント

  • 1000 / 1000