妙心寺~広大な敷地に広がるお寺の集落

このエリアに巨大な敷地面積を持つ妙心寺 

生活道路ともなっている境内の通路を自転車で走る人々が行きかいます

妙心寺駅から7~8分、門をくぐると、あまりに広い敷地に驚く

境内図を見て更にびっくり・・・妙心寺は来たことがありませんでしたが、余に広大で

ディズニーランドを連想してしまいました・・どこへ行けばいいのか…

通年公開は、桂春院 大心院 退蔵院 特別公開時には東林院などがあります

CMなどでも見かける退蔵院を今回は訪問

突き当り350Mとあり、その広さがうかがえます

途中 通年公開の仏殿 法堂をすこし眺めつつ、進みます

突き当りまで、数分かかり、退蔵院前へ

こちらだけでも、これほどの敷地ですから・・・無数に別院がある妙心寺

その広大さがわかります

突き当り 南側の勅使門は赤く、羅生門を連想させるような朱塗りです

拝観料を払い、中へ・・・建物内はこの時期公開されていませんでした

お庭のほうへあるいていくと、よくポスターなどで目にする大きな枝垂桜の木が迎えます

CMやポスターでは、こうなっているのですが・・・

想像で、愉しむ

禅宗らしく、石庭もあります

こちらも桜の季節は美しいと思われます・・・

池泉庭園も奥にあり、この時期は蓮の花が咲いています

少し繊細さには欠ける提ような気もしましたが、来るなら春か秋がよいのでしょうね

宮本武蔵にもゆかりのあるお寺なようで、なかの襖絵などが公開される時期なども

よいのかもしれません・・・


妙心寺 退蔵院     Myoushinji Taizouin

http://www.taizoin.com/

About 10min from Myoushinji station

    8min from Ryoanji

ラウンドエッジスト's 京都美物語~五感美を極める

美しい世界を探して~美を極める 京都の美しい景色・食・文化・芸術 Searching for the beautiful world~Kyoto story /scenery Kyoto Restaurant/ Culture/ Art 自身が食し本当に美味しく癒されるお店や美しい風景のみをご紹介・・心身に尋ねる「今日はどこへ行く気分」気分に合わせて行先を選びたい、そんな京を愛する方々へ

0コメント

  • 1000 / 1000