やっとこのあたりまで紅葉を求めてやってきました
中心部からは離れている分 情緒ある好用をたのしめる 穴場スポット
それが有名な北野天満宮にあるのです
北野天満宮に隣接する史跡 御土居(おどい)
こんなに広大だとは知りませんでした
史跡は紙屋川に雪崩れこむように無数に植えられたもみじ
それが紅葉し 圧巻の景色となっています
中心部と違い 紅葉が濃く 綺麗に色づているため 昼間でも美しい
それが昼夜関係なく鑑賞することができるという贅沢 通常ライトアップは別料金ですが
ここは終日滞在できる・・・日暮れから夜のとばりがおりるまでの美しい色をすべて
眺めることができます
川沿い 南野谷沿いが素晴らしく赤い ここがベストスポットでした
この赤い木々の重なり具合 圧倒されます・・・
丁度テレビ中継もされておりベストタイミングでもあったのかと
メディアではこの橋のあたりの景色が有名ですよね
広大な敷地ですので迷うほど そんなエリア全体に赤いもみじが重なり合う
夕暮れに陽が沈む西の空もオレンジに染まり素敵です
人があふれる有名スポットではなかなか感じられない情緒をここなら
感じ取れる・・・今なら
入場券には老舗和菓子 老松の和菓子とお茶がついています
野性的な紅葉ですが、その量と色合いは圧巻 なかなか無いもの
濃い赤に色づく迷路のような敷地を散策してみては
北野天満宮 御土居(おどい)
Kitano Tenmangu (Odoi)
0コメント