京都に来たなら、清水寺・・ここは来たことがある…という方が多いはず
ただ、秋の夜、紅葉が一番美しい時にここに来たことがある・・・となると
多くはないはず・・・
ライトアップがトレンドな最近では、ここにも壮大なライティングが設置され
神々しいまでに、空に向けられたレーザーが闇を照らします
一年坂、二年坂、三年坂と歩いてくると、近づくほどに
空に輝く光を目にすることができ、高揚感でドキドキさせてくれます
坂を上り切り、入口当たりの紅葉と灯りの大きな風景・・・これが実は
清水の絶景のうちの一つ、撮影スポットです
数々の見所があり、書ききれないのですが・・・紅葉に特化するなら
舞台から見下ろす、赤の森は鮮やかで遠くに見える塔まで流れ落ちるような川のラインが
描かれているようにみえる
最も美しいのは対岸の舞台から見る景観
この最古といわれる建物が現代にこのようなライティングで
人々を魅了する・・・と当時の人は計算したとは思えませんが
いまなお新しい美しさを見せ続けるこの場所は特別ですね
この年は香りが焚かれており、景観ごとに匂いと景色を重ねて楽しむことが
できました
ここから平安な幸せの光が広がりますように
清水寺~KIYOMIZUDERA
http://www.kiyomizudera.or.jp/
Please visit at autamun to see this beautiful red-leaves.
0コメント